あま~いさくらんぼ🍒の缶詰は、赤104で着色されているものが、まだまだあります。他の着色料と混ぜて使われているケースが多いよ🐣
赤104はタール色素の1種で、物質名が食用赤色104号,別名フロキシンといいます。
レゾルシンとテトラクロロ無水フタル酸から合成されており、テトラクロロ無水フタル酸にはヘキサクロロベンゼンという発がん性を持つ物質が含まれています。赤105と似ており、同じ1948年に食品添加物に指定されているんじゃ👴
また国によっては遺伝子損傷を生じるとして、使用を禁止されています。
判定 👿
ただし、日本ではヘキサクロロベンゼンは5.0μg/g以下になるよう定められています。ちなみに赤105は6.5μg/g以下です。
また排出はいいほうです。
pHや紫外線にも弱く、安定性が低いので、合成着色料の中では使い勝手は悪いほうとなります。
さくらんぼ・シラップづけ,ウインナーソーセージ,しょうゆ漬,なまふ,菓子類やスーパーの弁当🍱にもに使われています。