Categories
〇 指定添加物 合成着色料

青1 【ブルーハワイ】

むかーしむかし、今から〇十年ほど前の青い想い出・・

夏祭りでかき氷を食べている女の子🧒がいました。

それはみたこともない、キレイな青色のかき氷でした。

🧒「これブルーハワイって言うんだよ。一口食べてみる?」

子供心においしいけど、なんか薬っぽいなぁと感じたのを覚えています。れはきっと青1

 

 

 

ここからはご説明です🐤

かき氷やカクテル「ブルーハワイ」の青い色の着色料は、だいぶ天然着色料に入れ替わってきていますが、まだ青1も使われています。

 

食用青色1号略して青1 別名ブリリアントブルーFCFタール色素の一種で、清涼飲料水,菓子,カクテル,カキ氷シロップなどに使われています。

 

IARCでは発がん性は確認されていませんが、ラットに青1を注射した実験では、高い割合でがんが発生しました。

ドイツ,  フランス,  ベルギー, スウェーデン, オーストリアでは使用を禁止しています

判定 👿

 

ちなみに、某メーカーのメロンソーダが発がん性があると一時話題になりましたが、この青1黄4主です。青1黄4を混ぜて緑色にしてるんですね。

 

 

余談ですが2009年にラットを用いた実験で、青色1号の派生色素ブリリアントブルーGを投与し、損傷した脊髄が回復した実験結果があります。ただ目や皮膚が青くなっちゃたちゅー🐭

 

 


メロンソーダからちょっと強引なんだけど

これめっちゃ美味いです!(3回目)👆これを炭酸で割ったジンジャーエールが、この時期うまくてたまらない。ってか本物のジンジャーエールってこんな美味かったと初めて知った。