カーネーションは、花弁の美しさだけでなく香り高い芳香を持つ多年生の植物でもあります。
そのカーネーションを使った香料→カーネーション香料は、ナデシコ科カーネーションから得られる天然香料です。カーネーションは色々種類がありますが、どれを使ってもカーネーション香料となります👧
基原物質名がカーネーションとなり、一括名の香料でも表記されます。
『天然香料の物質名表示にあっては、基原物質名又は別名に「香料」の文字を附すこと』
という表記ルールがあるので、カーネーション香料の表記の場合は、純粋にカーネーションから抽出した天然香料となります。「〇〇〇香料」と表記した場合は、天然香料と消費者庁が定めているということだよ🐣
カーネーションの香気成分は種類により色々ですが、主にはオイゲノール,ベンジルベンゾエート,フェニルエチルアルコール,ベンジルサリシレート,シンナミルアルコール,シトロネロールです。
香りも楽しんでみて下さいね🌺
判定 😀
学名→Dianthus caryophyllus,英名→カーネーション,仏名→ウイエ, 我が国の🗾和名や別名は、阿蘭陀撫子,阿蘭陀石竹,麝香撫子など色々です👩