Categories
〇 指定添加物 保存料

安息香酸Na 【毒性マシマシ】

安息香酸に、ナトリウムを結合させたものが安息香酸ナトリウム=簡略名→安息香酸Naです。合成保存料となります。

 

キャビア,マーガリン,清涼飲料水,シロップ,醤油に加え、水溶性があるので、栄養ドリンク,果実ペースト,果汁に使われています。

 

 

安息香酸同様に、犬🐶での250日間の実験では、与えた量が体重1kgあたり1gを超えると痙攣を起して死亡する例がありました。

安息香酸Naを含む餌をラット🐁に食べさせた実験では、5%群てが過敏状態,尿失禁,痙攣などを起して死亡☠しました。

 

ビタミンCを一緒に添加した場合、発がん物質のベンゼンに変化することがあります。

 

判定 👿  毒性が強く、条件によって発がん物質に変化する

 

 

 

 

 

余談です🙇

十数年前にEFSA(欧州食品安全機関)が、安息香酸Naと一部の人工着色料の同時摂取は、子供が摂取した場合ADHOを引き起こす可能性があるとしていました。

その時に、英国Southampton大学のDonna McCann氏は

「食品中の人工着色料または保存料(もしくはその両方)は、一般集団における3歳児、8~9歳児の多動性を増強する」→「食品への人工着色料の添加は不要と考えられるが、安息香酸ナトリウムは重要な保存機能を持つため同一には扱えない」と指摘していました。

当時のボクは、この言葉に共感を覚えました。

保存料は、摂取し続けた時の健康リスクと、保存料がない場合のリスクも考えなければなりません。

ただ、日本の食品&飲料メーカーは、リスク回避は理解出来ますが、過剰に安易に添加し過ぎ😑

 

保存料は食塩 本物のキャビア