Categories
〇 一般飲食物添加物 製造用剤

酒精 【アルコール】

デンプン,糖蜜などを原料にして、酵母で発酵,糖化した後に蒸留して得られるのが酒精(しゅせい)=アルコールです。

主成分は発酵アルコールとなります。お酒🍶🍺の主成分と同じと思って大丈夫だよ🐣

 

みなさんご存じの通りアルコールには殺菌力があるので、主には保存性を高めるために使われていますが、アルコールの特性を利用して結果的には袋や容器の膨張を抑制するなど、様々な用途で使われています。

 

 

おにぎり,コンビニ弁当,味噌,生めん,キムチ,豆板醬,やきにくのたれ,製菓材料,魚介類加工品など様々な食品に使われてきています。

 

食品添加物として添加されている量は微々たるものなので

判定 😀

 

酒精,アルコールは簡略名/類別名で、エタノールが正式名称エチルアルコールが別名となります。




ボクも酒は好きなほうなんだけど、今は付き合いがあった時に、楽しみながら嗜む程度にしています。

健康を意識して下手な添加物を過度に気にするより、飲酒の量を減らしたほうがいい。現在はそれぐらい科学的に立証されてきています。